車庫証明 必要書類 料金について
◆多摩地域の車庫証明はお任せください。
県外のディーラー様、販売店様、当ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。
▶普通車の場合
7,700円 + 2,400円 ➡ 10,100円
※(手数料+証紙代)
▶軽自動車の場合
5,500円 + 0 円 ➡ 5,500円
※(手数料+証紙代)
サービスについて
上記料金でのサービス内容は、お客様から預かった書類の窓口提出・取得代行のみとなっております。
(郵送料は別途かかります)
尚、申請書等の書類作成・現地調査などの各サービスにつきましては、
別途、お申し付けください。
又、一部届出不要な地域もありますのでご注意ください。
ご不明な点などございましたら、いつでもご連絡ください。
※書類送付先はこちらです
⇩⇩⇩
ヤマト運輸
〒190-0011
 営業所コード 033313
 立川高松営業所
 (立川市高松町1-24-25)
 ひばりが丘行政書士事務所 宛
 発送前に必ずお電話ください。090-4620-0012(中村)
レターパック(郵送)※レターパックの場合、到着日の翌日の申請となります。
 〒188-0001
 西東京市谷戸町3-3-39
 ひばりが丘行政書士事務所 宛
 発送前に必ずお電話ください。090-4620-0012(中村)
◆車庫証明について
自動車の購入時には、名義変更や住所変更、車庫証明など様々な役所手続きがあります。
それらの手続きのひとつである、この車庫証明とは、自動車の保管場所を証明する書類のことです。
自動車を所有するためには、まず始めにこの手続きを行う必要があります。
申請先は、その自動車を保管しようとする車庫を管轄する警察署窓口となります。
次の場合には予め、車庫証明の手続きを行っておく必要があります。
①新車や中古車を登録する場合(新規登録)
②引っ越しや結婚したなどの理由で住所、氏名に変更が生じた場合(変更登録)
③自動車を購入した場合などで、保有者を変更し、かつ、使用の本拠の位置が変わるとき(移転登録)
※軽自動車についての車庫証明(届出といいます)は、上記の諸手続きの後に行います。
《保管場所の要件》
さらに、車庫証明を取得するには以下の要件に該当しなければなりません。
A.使用の本拠の位置と保管場所の位置が直線で2キロメートルを超えないこと。
B.通行することができない道路以外の道路から、支障なく出入りさせ、かつ、自動車の全体を収容できること。
C.保管場所として使用権原を有していること。
《手続きに必要な書類》
※①と②は4枚綴りの複写式で、通常は管轄警察署の窓口で取得しますが、インターネットからダウンロードしたものでも使用可能です。
①自動車保管場所証明申請書 (2通)
②自動車保管場所証明申請書の控え (1通)
③保管場所使用権原疎明書面 (1通)
④保管場所の所在図・配置図 (1通)
※③について
保管場所が自己所有又は自己管理の場合は、
自認書が必要となり、
保管場所が他人所有又は他人管理の場合は、
保管場所使用承諾証明書が必要です。
◆料金表
| 提出・受取代行サービス | 料金 | 法定費用 | 
| 多摩・八王子 管轄区域内 | 7,700円 | 2,400円 | 
立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、
東村山市、国分寺市、国立市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、
稲城市、西東京市
※八王子 管轄区域内
八王子市、日野市、あきる野市、青梅市、福生市、羽村市、
西多摩郡(瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町)
| オプションサービス | 料金 | 
| 申請書作成 | 3,300円 | 
| 現地調査・測量 | 5,500円 | 
| 図面作成 | 2,200円 | 
| 必要書類調達 | 5,500円 | 
| 特急対応 (書類到着日に申請発送)  | 11,000円 | 
※その他の地域につきましては、ご相談ください
